マネキネコ(招き猫)

商売繁盛、厄除けなどの縁起物の置物

発祥や由来は定かではないようですが、江戸時代末期に日本全国に広まったといわれています。
御利益の種類による、猫の色、挙げている足、持ち物、また、地域によってもデザインは異なるようです。

絵の題材にしたのは、手ひねりの土人形の招き猫です。長野県の善光寺の門前町で購入しました。
左の写真は、和歌山県の淡島神社の境内です。
人形供養で有名なこの神社には、数え切れないほどの招き猫が納められており、まさに招き猫の波のよう。
一度にいろんな種類のものをみることができておもしろいです。